沖縄パン日誌

作った、買った、食べた、沖縄のおいしいパンにまつわる記録。

識名・いまいパンのスイーツ

いまいパンといえば、県産の素材にこだわったパンや、種類豊富なお惣菜系のパン、

そして夕方近くに行ってもまだガンガン焼き立てが出てくるので、行くたびにどんなパンに出会えるのかが楽しみなのですが、

その、パンに気をとられすぎて、いつも買えなかった、こだわりのスイーツの数々。

ようやく買えました。

 

買ったのはこちら
f:id:mutsumin33:20170301113146j:image

ハンガリー菓子のチョコレートのケーキ

ごめんなさい、選ぶのに必死すぎて名前を忘れてしまったのですが。

お店のお姉さんがイチオシです、とお勧めしてくれました。

 

しっかり甘くて、チョコレートのケーキを食べてる、という感じがとてもいいです。

ウィーンで食べたザッハトルテを思い出しました。

 

いまいパンさん、このケーキのほかにも、リンツァートルテとか、

ドイツやハンガリーのお菓子が種類豊富。

なかなかここまで本格的なお菓子を置いているお店は少ないのでは。

ずっと持っていた、パン・スイーツといえばフランス、というイメージを、

仕事で行ったドイツですっかり覆されて、ドイツ系のパンやお菓子につい目が行ってしまいます。

 

ちなみに、もちろんパンもいただきました。


f:id:mutsumin33:20170301113220j:image

ショソン・オ・ポム(右上)の、香ばしい生地のさくさく感に感動しました。

 ドイツ系と言っておきながら、やっぱりフランス系もはずせないのでした。

 

きょうのパン屋さん:

いまいパン(那覇・識名)

https://imaipain.com/

 

北谷・Epi de bleのハード系パン

とっても久しぶりに北谷へ。

アラハビーチの近くにある「Epi de ble」へ行ってきました。

 

外からだと食パンの棚しか見えなかったのですが、扉を開けると菓子パン系、ハード系が並んだディスプレイもあって、こじんまりとしたたたずまいのわりに、種類が本当に豊富でした。

 

中でもドイツパンの充実ぶりにびっくり!

ライ麦100%のフォルコンブロートは、あんまり作っているところないと思います。ピッコロモンドか、恩納村のキーペンケアルくらいでは。

 

そして今回購入しましたのはこちら。

さつまいもと黒ゴマのリュスティック

f:id:mutsumin33:20170212102544j:plain

バゲットとほぼ同じですが、もっと水分量が多くて、ラフな成形なのがリュスティック。

もちっとしていて、サンドイッチに使うパン屋さんも多いです。

なので、生地自体はシンプルで、いもの甘みとゴマのプチプチがいい食感で、ドライブしながらあっという間に食べてしまいました。

 

そして、アンシェンヌ・バゲット

f:id:mutsumin33:20170212102631j:plain

普通のバゲットもあったのですが、焼き色や太さがこちらのほうが好みだったので、こちらを選択。

低温長時間発酵でじっくり小麦粉の旨味を引き出しているそうです。

 

驚いたのは、クラムが甘かったこと!お砂糖の甘みではなくて、だけど、他のお店の「低温長時間熟成」よりも、ちゃんと甘いと感じられる、小麦粉の甘み。ちょっとびっくりした!

ちなみに粉はフランス産と国内産のブレンドだそうです。

 

温野菜とともに、塩こしょうとオリーブオイルでいただきました。これだけでおいしいってすごい。

f:id:mutsumin33:20170212103814j:plain

 

その他、プレッツェルや、ライ麦65%のパンなど、ハード系が充実していました。

 

また、ベーグルやクリームパンなどの甘い系、クロワッサンやパンオショコラ、カレーパンやコロッケパンなどの惣菜系など、子どもも大人も食べたいパンがきっと見つかるラインナップでした。

(カレーパンいただきましたが、揚げではなくて焼きタイプで、豚の角煮がごろんと入っていて、食べ応え十分でした~おいしかった!)

 

いつも思うのは、いろいろ買いたいけど、おいしいうちに食べきれるのは限られるので、3つくらいに絞るようにするのが切ないなあ、ということ。

また行く楽しみができるのはいいんですけどね。

 

きょうのパン屋さん:

Epi de ble (北谷)

http://jedi.ti-da.net/

 

ひさしぶりの中部は、外国に来たような雰囲気が楽しめて、いい気分転換になりました。とっても寒い日だったけどー

f:id:mutsumin33:20170212102837j:plain

 

 

シナモンロールを焼く

映画『かもめ食堂』のシナモンロールを作りたくて、ずっとレシピ見ながら試行錯誤していて、でもなかなかうまくいかなくて、しばらくあきらめて作っていなかったけれど、急に思い立ったので作ってみました。

 

シナモンロール、とはいいますが、北欧のシナモンロールには、カルダモンというスパイスが使われています。

 f:id:mutsumin33:20170129161032j:image

シナモンよりも、すっとさわやかな香りが特徴。

こないだバリに行った時に、スーパーでホールのカルダモンが売っていたので買ってみました。


f:id:mutsumin33:20170129160730j:image

さすが東南アジア、こんなスパイスセットが普通に売っています。

 

ホールのカルダモンは、マカダミアナッツみたいな見た目で、落花生みたいに殻を割ってみると、中に種のような黒い粒が入っています。

f:id:mutsumin33:20170129161015j:image

 

このカルダモンを、あたためた牛乳・バターに入れることで、生地に風味がつけられるようです。

ずーっとレシピを試行錯誤していたけど、もしかしたらこの工程がすごく大事なのかもしれない・・・

 

捏ね作業はなんとなくいつもより大変だった。バターが最初に入るから、なかなかグルテンが形成されなかったのでしょうか。生地が重くて重くて、卵を入れるまでつらかった。

 

捏ね上がりは、いつもより黄色みがかっています。卵やバター、スパイスも入っていますので。
f:id:mutsumin33:20170129192236j:image

 

一次発酵させて、フィリングの巻き込み。

お砂糖もスパイスもたくさん振ったけど、足りなかったかな〜

成形後がこちら。このあと最終発酵。
f:id:mutsumin33:20170129192406j:image

 

そして焼きあがり。


f:id:mutsumin33:20170130123734j:image

こんがりいい色に焼けました。

 

味は…

おいしいんだけど、もう少し甘くてもいいのかなあーこれくらいでもいいのかな〜

作る過程で材料の量をすべて見ているので、これ以上お砂糖入れたらカロリーのかたまりにしか見えなくなりそうでこわいのです。

ケーキなんてもっとこわい・・・!

 

でも基本的なレシピはこれでいいかも!

やった〜完成はもうすぐ!

那覇新都心・Le Cuipのレザン・レザン

久々に行った新都心のLe Cuip、

パンオショコラか、パンオレザンがいいなー、とデニッシュ系狙いで行ったけど、残念ながらなくて、

目を引いたのが、このレザン・レザン
f:id:mutsumin33:20170128180519j:image

 

手のひらに載るサイズなのに、レーズンぎっしりで、重みがある。

そして、この割れ目がカリカリに焼けているので、とっても香ばしいのです。

お店のポップには、チーズとよく合いますって書かれていたけど、そんな間もなくあっという間に食べてしまいました。

 

今日はとってもいい天気で、お店の近くの公園で。
f:id:mutsumin33:20170128180834j:image

 

そういえば、Le Cuipさん、ケーキがおいしそうでした。

前は焼き菓子しかなかったような気がしたけど、タルトシトロンとか、フランボワーズを使ったチョコレートのケーキとか、フランスのおしゃれな感じと、伝統的な雰囲気漂う感じがいい感じで混ざってるような、素敵なケーキたちでした。

今度いただいてみたいなー

 

きょうのパン屋さん:

Le Cuip(那覇新都心・天久)

 

首里・ピッコロモンド

以前首里に住んでいたときによく行っていた、ピッコロモンド

 

ピッコロモンドといえば、ちいさなパイが有名かもしれないですが、私が好きなのは、ダノアーズというデニッシュ系のパンと、ドイツパン。

 

まずダノアーズから。

この日買ったのは、毎回必ず買ってしまう、アラカルト。
f:id:mutsumin33:20170126185830j:image

 見た目はとっても地味…

たぶん、デニッシュ生地のはじっこをまとめた感じなんですが、これにアプリコットジャムを塗って焼いている、とっても甘いパン。

フルーツが載ってるわけでもなく、すごくシンプルなパンだけど、そこが逆に飽きないのかもしれません。

 

もうひとつ、紅玉のダノアーズ。
f:id:mutsumin33:20170126185855j:image

 

秋冬限定の商品のようです。甘ずっぱい紅玉が生地とよく合っておいしかったー

この季節は、アップルパイとか限定で出すお店多いですね。

 

そして、ドイツパン。

 

ピッコロモンドでは、ライ麦の割合を変えたり、ナッツを入れたりした黒パンが種類豊富に揃っています。

 

ちなみに、パンの世界では…

ドイツパンにみるようなライ麦が配合されたパンは、100%ライ麦だったり、小麦粉と混ぜていたりするのですが、その割合によって呼び方が異なるようです。

 

ロッゲンブロート=ライ麦90%以上

ロッゲンミッシュブロート=ライ麦50%以上90%未満

ヴァイツェンミッシュブロート=小麦粉50%以上90%未満

ミッシュブロート=ライ麦50%、小麦粉50%

などなど。

 

ライ麦が90%以上だと、ほとんどふくらまずに、ずっしり重みのある、いわゆる黒いパンになります。いただくときも、薄くスライスして、ブルーチーズなど個性の強いものや、赤ワインとかと合います。

 

で、今回、迷いに迷って買ったのは、

カンパーニュ・ルバン。
f:id:mutsumin33:20170126185926j:image

石臼挽きの小麦粉を自家製酵母で発酵させた、手間のかかっているパン。

 

買ってから翌日にスライスしたのですが、中はしっとり、ほんのり酸味のある味で、そのままぱくぱく食べちゃいました。

 

そして、ランチにはハムとチーズでトーストに。
f:id:mutsumin33:20170126185956j:image

 

食パンでもこんなトーストを作るけど、やっぱりカンパーニュのほうがおいしい!

パンにもこれくらい存在感があるほうがいいのかなと思いました。

 

そういえば、昔バイトしてたパン屋で、クロックムッシュ出してたけど、それもヴァイツェンミッシュブロートで作ってた。あれめちゃめちゃおいしかったんだよなー、と思い出しました。

 

きょうのパン屋さん:

ピッコロモンド那覇首里

朝ごはん〜かめしまパンの食パン

久しぶりにパン屋さんの食パンを食べたくて、かめしまパンで食パン(小)を買ってきました。

 

その翌日の朝食。
f:id:mutsumin33:20170111094425j:image

こんがりきれいに焼けました。

 

焼く前に、そのまま半分食べてみたのですが、しっとりもっちり、ほんのり甘みがあって優しい味でした。

もっちり食感だったので、トーストも期待できるわ!と思っていたら、そのとおり、外サクサク、中ふんわり。おいしかった〜

 

この食パン、見事なまでにましかくで、こんがりした焼き色と、ぴしっとした角がまたいいな〜とか思ってしまいました。

 

コーヒーは、バリ島で買ってきた、kopi ruakでカフェオレ。


f:id:mutsumin33:20170111095619j:image

kopi ruakとは、映画『かもめ食堂』で、コーヒーを美味しく淹れるおまじないの、あれです。

ruakというジャコウネコが、コーヒーのおいしい豆だけを食べるのですが、その豆が体内でいい感じに発酵されて排出されるのです。それがkopi ruak。

でも今はruakの数も減って、幻のコーヒーと言われている、

と、映画の中でサチエさんが説明していました。

 

粉にお湯を落とすと、いつものコーヒーとは違う、深くて苦味のある香り。まるでレトロな喫茶店にいる気分。

わたしはブラックでは飲めないので、ミルクと合わせてちょうどよかったですが、コーヒー好きな方ならもっと味を楽しめるんだろうなー。それでもコーヒーを淹れる時間や香りで、十分特別な朝ごはんになりました。

 

ちなみに、食パンの保存は、買ったその日〜翌朝で食べきれない分は、一枚ずつラップに包んで冷凍しましょう。食べるときは、冷凍のまま予熱したトースターで焼きます。解凍はしないほうがいいです。これだけあればしばらくは安心〜
f:id:mutsumin33:20170111100208j:image

与那原「まつどべーかりぃ」

今年に入って、行動範囲を広げることにしまして、

その遠征第一弾が、以前から気になっていた、与那原の「まつどべーかりぃ」。

地図で見て、なんとなくこの辺かしら、と適当に走っていたら、見事にすぐ見つかりました。この、パン屋を見つける勘のするどさは我ながらすごいと思う。

 

午後早い時間に行ったので、種類も多く、ついじっくり選んでしまいました。
f:id:mutsumin33:20170107211422j:image
f:id:mutsumin33:20170108095755j:image

デニッシュ系。全部おいしそう。

2枚目の一番左は津軽りんごのパイ、やっぱり食べたいな。だって津軽りんごですもの。


f:id:mutsumin33:20170107211521j:image

ハード系もいろいろ。

 

その中から今回購入したのは、

マスタードベーコン
f:id:mutsumin33:20170107211655j:image

名前のとおり、フランス生地の中に、粒マスタードとベーコンが入っています。形が面白い!

生地の表面の薄さがちょうどよくって、ちぎった時のパリっと感も私好み。フランス生地のお惣菜系のパンの、生地部分が多いのが苦手なので、これくらいがちょうどよいのです。

 

そして、ブルーチーズとくるみとはちみつのフォカッチャ
f:id:mutsumin33:20170107212059j:image

ブルーチーズとはちみつって、何でこんなに合うのでしょう。最初に試した人えらいと思う。

 

そして、バゲット!
f:id:mutsumin33:20170107212341j:image

ハーフでも買えたので、おいしいうちに食べきりたくてハーフにしました。

それでも1本が長くて、ハーフでも25センチくらいあったと思います(測る前に食べちゃったので推測)。

 

先述のベーコンのパンしかり、バゲットもクラストがいい感じにパリッとして、でも硬すぎないので、口の中を切らずに食べられます。

クラムがふわっとしていて、料理によく合いそう。

そう思ったのも、この時お腹がすいていたわたし、調子に乗ってさきの2つを最初に食べて、さすがに塩気をとりすぎて、そうだバゲットがある、と思って食べたら非常にバランスがよかったのです。パンをおかずにパンを食べる、みたいなことになってました。笑

 

全粒粉の食パンもおいしそうでした。

店内には、卵や乳製品の使用についての表示もありました。
f:id:mutsumin33:20170107213516j:image

 

その他、ベーグルやメロンパンなどの菓子パン系、サンドイッチや、あととても気になったプリン!など、ほんとうにバランス良く種類が豊富でした〜

次はプリンと食パンかなー

ブロク掲載も快くOKしてくださり、いろいろお話もさせていただいて、ありがとうございました!

 

きょうのパン屋さん:

まつどべーかりぃ(与那原)

 http://matsudo11.ti-da.net/
f:id:mutsumin33:20170108094909j:image

 

おまけ:

帰り道、抜け道を抜けたつもりが道に迷ってしまい、見つけたさとうきび畑。この風景を見て、ああそうだ、冬だったんだ、と思い出しました。(この日の最高気温は25度)

すすきのように見えますが、これ、さとうきびの花なのです。
f:id:mutsumin33:20170107214932j:image