沖縄パン日誌

作った、買った、食べた、沖縄のおいしいパンにまつわる記録。

宇地泊・sourire(スーリール)のハード系パンたち

宜野湾に用事があって行った時に、久しぶりに立ち寄りました。

ここのハード系のパンと、お惣菜パンと、デニッシュ系がすきです。

(結局ほとんど全部じゃないか)

 

今回はハード系

角切りベーコンとモッツァレラチーズ

バジルソースがのってます
f:id:mutsumin33:20170309202254j:image

 

なんとまだ焼きたてで温かかったのです~

お腹すいていたので、香ばしい香りに負けて車で食べてしまいました。

ベーコンがごろんと入っていて、食べ応えがありました。

 

そしてスーリールといえばこれ、あんバター
f:id:mutsumin33:20170309202332j:image

 

バターとあんこ、フランス生地の組み合わせは絶対間違いない。

安定のおいしさです。

 

そしてこちら。
f:id:mutsumin33:20170309202416j:image

 クランベリー・ノアと、ショコラ・カンパーニュ。

 

ショコラはスライスして、仕事の合間のおやつに、クランベリーは薄めにスライスして、バターを載せたり、ポテトサラダと一緒に朝ごはんにしました。

 

スーリールは、ネーミングの面白いパンや、あと、ぱりぱりのデニッシュ生地の中にチョコが入ったパンとか、見ていて楽しいパンがたくさんです。

 

そして知らなかったけれど、結構遅い時間まで開いているのですね。また行かなきゃ。

 

きょうのパン屋さん:

宇地泊製パン所sourire(宜野湾)

http://pangamasii.ti-da.net/

 

 

 

 

 

 

朝ごはん~くるみぱんとかぼちゃのポタージュ

冷凍庫のパンのストックが減ってきたので、自分で食べるための毎日のパンを、と思い、くるみパンを焼きました。

 

はるゆたか100%で、もっちりなめらかな生地。一次発酵直後。
f:id:mutsumin33:20170305133528j:image

 

定番でつくるこのパンは、粉300グラムで、

発酵後に10分割すると、一つ50~55グラム前後になり、

直径5センチくらいの丸パンになります。
f:id:mutsumin33:20170305133853j:image

 

オーブンがもっと大きければ、

パウンド型に入れて食パンにできるのですが、家庭用オーブンでは難しいですね。

  

あと、くるみは、通常は食塩無添加のものを使うのですが、量が足りなくて、

おやつに買ってあった、黒糖くるみも入れちゃいました。

黒糖がどうなるか心配でしたが。

 

そして、焼きあがったパンとともに、

ちょうど、冷蔵庫にあったかぼちゃでポタージュを作ってたのがあったので、

一緒にいただきました。


f:id:mutsumin33:20170305133915j:image

 

心配だった黒糖くるみは、発酵の段階で黒糖とくるみに分離され笑、

生地にお砂糖を巻き込んだ感じになりました。これはこれでいいかな。

 

そして何よりポタージュがおいしかった~

フードプロセッサーがないので、スープ作りはあきらめていたのですが、

意外とできるもんですね。

多少手間はかかりますが、手作りのほうが格段においしいです。

特別な材料を入れたわけでもないのに、素材の味を生かすって大事。

 

 

 

与儀・Bzのミニクロワッサン

たまたま近くを通りかかった平日の午後、

ミニクロを買いにBzへ行きました。
f:id:mutsumin33:20170304121121j:image

 

お店に入ろうとするも、よく見たら人がいっぱいで入れない。

少し外で待ちました。

するとわたしの後ろにもどんどん人が並んでいくではありませんか!

平日なのにこんなに混むんだ、とびっくりでした。

 

並びながら、前の人たちは何を買うのかしら?と注文を聞いていると、やはり必ずミニクロをオーダー。それプラス、他のパンをひとつふたつ買う、という方がほとんど。

ウィンドウにはお惣菜系のパンが多め。時間帯のせいだったのかな。

 

買ったのはこちら
f:id:mutsumin33:20170304121156j:image

ミニクロ。安定のおいしさ。焼き立てでした。

一般的な普通のクロワッサンよりは甘めかもしれません。

たくさん買うと紙袋に入れてくれるので、手土産にもいいですよね。わたしもいただいたことあります。

 

そしてもうひとつ


f:id:mutsumin33:20170304121220j:image

ペレ、という、デニッシュ生地の中にヘーゼルナッツ風味のチョコクリームが入っています。

ショコラ(パンオショコラ)と迷ったけど、他では見ないのでこちらをチョイス。

生地にもココアが配合されているのでしょう、見た目も真っ黒!

いつものように、公園でおいしくいただきました。

 

きょうのお店:

Bz(那覇・与儀)

https://s.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47002057/

識名・いまいパンのスイーツ

いまいパンといえば、県産の素材にこだわったパンや、種類豊富なお惣菜系のパン、

そして夕方近くに行ってもまだガンガン焼き立てが出てくるので、行くたびにどんなパンに出会えるのかが楽しみなのですが、

その、パンに気をとられすぎて、いつも買えなかった、こだわりのスイーツの数々。

ようやく買えました。

 

買ったのはこちら
f:id:mutsumin33:20170301113146j:image

ハンガリー菓子のチョコレートのケーキ

ごめんなさい、選ぶのに必死すぎて名前を忘れてしまったのですが。

お店のお姉さんがイチオシです、とお勧めしてくれました。

 

しっかり甘くて、チョコレートのケーキを食べてる、という感じがとてもいいです。

ウィーンで食べたザッハトルテを思い出しました。

 

いまいパンさん、このケーキのほかにも、リンツァートルテとか、

ドイツやハンガリーのお菓子が種類豊富。

なかなかここまで本格的なお菓子を置いているお店は少ないのでは。

ずっと持っていた、パン・スイーツといえばフランス、というイメージを、

仕事で行ったドイツですっかり覆されて、ドイツ系のパンやお菓子につい目が行ってしまいます。

 

ちなみに、もちろんパンもいただきました。


f:id:mutsumin33:20170301113220j:image

ショソン・オ・ポム(右上)の、香ばしい生地のさくさく感に感動しました。

 ドイツ系と言っておきながら、やっぱりフランス系もはずせないのでした。

 

きょうのパン屋さん:

いまいパン(那覇・識名)

https://imaipain.com/

 

北谷・Epi de bleのハード系パン

とっても久しぶりに北谷へ。

アラハビーチの近くにある「Epi de ble」へ行ってきました。

 

外からだと食パンの棚しか見えなかったのですが、扉を開けると菓子パン系、ハード系が並んだディスプレイもあって、こじんまりとしたたたずまいのわりに、種類が本当に豊富でした。

 

中でもドイツパンの充実ぶりにびっくり!

ライ麦100%のフォルコンブロートは、あんまり作っているところないと思います。ピッコロモンドか、恩納村のキーペンケアルくらいでは。

 

そして今回購入しましたのはこちら。

さつまいもと黒ゴマのリュスティック

f:id:mutsumin33:20170212102544j:plain

バゲットとほぼ同じですが、もっと水分量が多くて、ラフな成形なのがリュスティック。

もちっとしていて、サンドイッチに使うパン屋さんも多いです。

なので、生地自体はシンプルで、いもの甘みとゴマのプチプチがいい食感で、ドライブしながらあっという間に食べてしまいました。

 

そして、アンシェンヌ・バゲット

f:id:mutsumin33:20170212102631j:plain

普通のバゲットもあったのですが、焼き色や太さがこちらのほうが好みだったので、こちらを選択。

低温長時間発酵でじっくり小麦粉の旨味を引き出しているそうです。

 

驚いたのは、クラムが甘かったこと!お砂糖の甘みではなくて、だけど、他のお店の「低温長時間熟成」よりも、ちゃんと甘いと感じられる、小麦粉の甘み。ちょっとびっくりした!

ちなみに粉はフランス産と国内産のブレンドだそうです。

 

温野菜とともに、塩こしょうとオリーブオイルでいただきました。これだけでおいしいってすごい。

f:id:mutsumin33:20170212103814j:plain

 

その他、プレッツェルや、ライ麦65%のパンなど、ハード系が充実していました。

 

また、ベーグルやクリームパンなどの甘い系、クロワッサンやパンオショコラ、カレーパンやコロッケパンなどの惣菜系など、子どもも大人も食べたいパンがきっと見つかるラインナップでした。

(カレーパンいただきましたが、揚げではなくて焼きタイプで、豚の角煮がごろんと入っていて、食べ応え十分でした~おいしかった!)

 

いつも思うのは、いろいろ買いたいけど、おいしいうちに食べきれるのは限られるので、3つくらいに絞るようにするのが切ないなあ、ということ。

また行く楽しみができるのはいいんですけどね。

 

きょうのパン屋さん:

Epi de ble (北谷)

http://jedi.ti-da.net/

 

ひさしぶりの中部は、外国に来たような雰囲気が楽しめて、いい気分転換になりました。とっても寒い日だったけどー

f:id:mutsumin33:20170212102837j:plain

 

 

シナモンロールを焼く

映画『かもめ食堂』のシナモンロールを作りたくて、ずっとレシピ見ながら試行錯誤していて、でもなかなかうまくいかなくて、しばらくあきらめて作っていなかったけれど、急に思い立ったので作ってみました。

 

シナモンロール、とはいいますが、北欧のシナモンロールには、カルダモンというスパイスが使われています。

 f:id:mutsumin33:20170129161032j:image

シナモンよりも、すっとさわやかな香りが特徴。

こないだバリに行った時に、スーパーでホールのカルダモンが売っていたので買ってみました。


f:id:mutsumin33:20170129160730j:image

さすが東南アジア、こんなスパイスセットが普通に売っています。

 

ホールのカルダモンは、マカダミアナッツみたいな見た目で、落花生みたいに殻を割ってみると、中に種のような黒い粒が入っています。

f:id:mutsumin33:20170129161015j:image

 

このカルダモンを、あたためた牛乳・バターに入れることで、生地に風味がつけられるようです。

ずーっとレシピを試行錯誤していたけど、もしかしたらこの工程がすごく大事なのかもしれない・・・

 

捏ね作業はなんとなくいつもより大変だった。バターが最初に入るから、なかなかグルテンが形成されなかったのでしょうか。生地が重くて重くて、卵を入れるまでつらかった。

 

捏ね上がりは、いつもより黄色みがかっています。卵やバター、スパイスも入っていますので。
f:id:mutsumin33:20170129192236j:image

 

一次発酵させて、フィリングの巻き込み。

お砂糖もスパイスもたくさん振ったけど、足りなかったかな〜

成形後がこちら。このあと最終発酵。
f:id:mutsumin33:20170129192406j:image

 

そして焼きあがり。


f:id:mutsumin33:20170130123734j:image

こんがりいい色に焼けました。

 

味は…

おいしいんだけど、もう少し甘くてもいいのかなあーこれくらいでもいいのかな〜

作る過程で材料の量をすべて見ているので、これ以上お砂糖入れたらカロリーのかたまりにしか見えなくなりそうでこわいのです。

ケーキなんてもっとこわい・・・!

 

でも基本的なレシピはこれでいいかも!

やった〜完成はもうすぐ!

那覇新都心・Le Cuipのレザン・レザン

久々に行った新都心のLe Cuip、

パンオショコラか、パンオレザンがいいなー、とデニッシュ系狙いで行ったけど、残念ながらなくて、

目を引いたのが、このレザン・レザン
f:id:mutsumin33:20170128180519j:image

 

手のひらに載るサイズなのに、レーズンぎっしりで、重みがある。

そして、この割れ目がカリカリに焼けているので、とっても香ばしいのです。

お店のポップには、チーズとよく合いますって書かれていたけど、そんな間もなくあっという間に食べてしまいました。

 

今日はとってもいい天気で、お店の近くの公園で。
f:id:mutsumin33:20170128180834j:image

 

そういえば、Le Cuipさん、ケーキがおいしそうでした。

前は焼き菓子しかなかったような気がしたけど、タルトシトロンとか、フランボワーズを使ったチョコレートのケーキとか、フランスのおしゃれな感じと、伝統的な雰囲気漂う感じがいい感じで混ざってるような、素敵なケーキたちでした。

今度いただいてみたいなー

 

きょうのパン屋さん:

Le Cuip(那覇新都心・天久)