沖縄パン日誌

作った、買った、食べた、沖縄のおいしいパンにまつわる記録。

コーヒーとパンのおいしい関係

コーヒーとパン。

一緒にいただくことも多いこのふたつ。f:id:mutsumin33:20190128205017j:image

 

以前何かのイベントで、

パンとコーヒーに特化したものがあって、

事前告知の記事を読んだときに、

パン屋さんにはパンに合うコーヒーを、

コーヒー屋さんにはコーヒーに合うおすすめのパンを紹介する、

というコーナーがありました。

 

コーヒー屋さんが考える、コーヒーに合うパンは、「クロワッサン」とか「バターロール」、

パン屋が考える、パンに合うコーヒーは、

多くのお店が「ブラック」「アイスコーヒー」との答えでした。

 

きっと、どちらかがどちらかを引き立てる、

という発想なのでしょう。

どちらの気持ちも今ならわかる気がします。f:id:mutsumin33:20190128205431j:image

 

コーヒーは、

産地によって酸味と苦みの違いがあり、

豆の焙煎具合、挽き目の荒さによって、

楽しみ方が無限に広がります。

最近は、産地にこだわったスペシャリティコーヒーなどもありますし、

沖縄ではやんばるや石垣などで栽培もされています。


f:id:mutsumin33:20190128205516j:image

 

パンにおいても、

粉の産地による違いで、作るパンによって合う合わないなどあったり、

北海道のはるゆたかや、春よ恋などの国産小麦も随分メジャーになって、

かと思えば、

バゲットなどはやはり中力粉に近い粉が向いていたり、

ディンケル(スペルト)小麦のパンも最近よく見かけるようになってきました。


f:id:mutsumin33:20190128205057j:image

(「365日と日本橋」のディンケル小麦の食パン。滋賀県産のディンケル小麦を60%配合)

 

専門家にしかわからない、それぞれの個性や魅力を引き出し、味わってもらうには、

シンプルなものを合わせるのが大事。

どちらも本当に奥深いなあと思います。

 

わたしは、

コーヒーをブラックで飲むなら必ずアイス。

ホットなら、牛乳を入れたりします。

でも何より好きなのは、飲むより淹れることかも。

いちいちめんどくさいハンドドリップで、

香りや、コーヒーにお湯をそそぐ時間が好きなのです。

そして思い出したら、パンも作る方が好きなのでした。最近なかなか作れていませんが。