沖縄パン日誌

作った、買った、食べた、沖縄のおいしいパンにまつわる記録。

【島麦かなさん】全粒粉の食パンを焼く

ひさしぶりに食パンを焼きました。

先日、麦うまちーで購入した、

島麦かなさんの強力粉・全粒粉と、

同じくかなさんの、

中力粉・ブランを配合します。

 

麦うまちー、島麦かなさんに関する

過去記事はこちら。 

 

 

こねあがり。
f:id:mutsumin33:20210723205856j:image

ここから冷蔵庫で、ゆっくり発酵させます。

いつもはそのままひと晩おくのですが、

試しに、6時間くらいで一度気泡をつぶし、

その後またおいて、

トータルで1日かけて発酵させました。

 

常温に戻して、分割。

いつもよりもやわらか、

ゆるゆるな生地。
f:id:mutsumin33:20210723210221j:image

 

打ち粉を多めに打って、

成形し型に入れます。

 

発酵前。
f:id:mutsumin33:20210723205923j:image

40度で60分発酵後
f:id:mutsumin33:20210723205942j:image

さらに20分発酵。
f:id:mutsumin33:20210723205957j:image

ゆるゆる、ふかふかしてます。

山型にはならず、平らにふくらんでいます。

 

そして焼き上げ。

いつもより温度高め、

220度で焼きます。 

 

 

焼き上がり。

窯伸びはほとんどしてませんね。
f:id:mutsumin33:20210723210009j:image
f:id:mutsumin33:20210723210026j:image

焼き色は全体的にきれいにつきました。

 

クラムのようす。

前は底面が生焼けだったけど、

今回それはなし。
f:id:mutsumin33:20210723210048j:image

 

焼きあがって冷めたくらいのを、

ちぎりながら食べてみました。

ほんの少し、アルコール臭がありました。

まだ発酵臭が抜けきっていなかったのかな。

 

全粒粉を配合することで、

生地自体に香ばしい風味があります。

そして、バターがとても合う。

エンドレスで食べてしまいます。

 

普通の食パンのように、

ふんわり裂ける感じではなく、

スコーンのようにボロボロくずれる感じ。

ブランも入れているので、

グルテンの形成が弱いのでしょうね。

食パンもいいけど、

全粒粉はやはりスコーンとの相性がいいのかも。

 

翌日、落ち着いてから

厚めにスライスしてトースト。

f:id:mutsumin33:20210724145901j:image

ざくざく食感!

切り込みを入れて焼くと、

バターもしみやすく、

ちぎりやすくて食べやすいです。

やっぱりトーストがいいな。

 

かなさんの試行錯誤は

まだまだ続きます。

f:id:mutsumin33:20210723210101j:image

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)

今帰仁村・島厨房Kafooの塩ちんすこう

やんばるからのお土産で、

道の駅で買いました、と、

かわいいおやつをいただきました。

 

島厨房Kafooの

塩ちんすこう
f:id:mutsumin33:20210710122130j:image

まんまる、コロコロとした姿が

何とも愛らしい~

色とりどりの、塩がきいたちんすこうが、

9個入っています。

 

カラダ思いの食材、と

パッケージに書かれているとおり、

国産小麦やきび糖、

伊江島の自然塩など、

ヴィーガン素材で作られています。

 

 

口に入れると、

ほろっと崩れるような食感。

 

色によって味が異なり、

白はココナッツ、黄色はパンプキン、

緑は抹茶、ピンクは紅芋、

そして茶色は黒糖ココア。

 

わたしのお気に入りは、

お茶のほろ苦さも感じられた緑色と、

きゅっと塩味が特に効いた白のココナッツ。

でもどれもおいしくて、

どれにしようかな、と選ぶのもまた楽しかった!

 

 

店舗は移転準備のため

お休み中のようですが、

やんばるエリアの道の駅などで購入できるほか、

オンラインショップもあるようです。

 

きょうのおやつ:

島厨房Kafoo

https://www.instagram.com/shimakafuu/?hl=ja

f:id:mutsumin33:20210710122308j:image

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)

八重瀬町・丘の上のBAKERYコパンのやさしいパン

近くに用があって、

お昼時でもあったので、

久しぶりに寄ってみました。

 

八重瀬町にある、

丘の上のBAKERYコパン。

 

スタッフおすすめ!

よもぎ黒豆

f:id:mutsumin33:20210626155529j:image

生地がむっちり、もっちりしてるー

よもぎのほろ苦い風味と、

黒豆がほんのり甘くておいしい!

これ、ちぎって半分の姿なのですが、

生地が詰まっているから、

ボリュームもあります。

リピートしたいくらい、おいしい。

 

そう、生地がおいしいのですよ。

国産小麦を使っているそうです。

そういえば、店内POPにも書いてあったような。

久々にやさしいパンを食べて

おいしいなあと思いました。

 

そして、ロデヴ。

くるみ入りの、ロデヴ・ノアです。
f:id:mutsumin33:20210626155546j:image


f:id:mutsumin33:20210626155600j:image

 

最近、ロデヴをよく見かける気がします。

プレタポルテにもあるし、

タイミング合わずに買ったことないけど

いまいパンにもあります。

 

ロデヴってなに?

と聞かれれば、

「クラム(中の柔らかい部分)が、

めっちゃしっとり、

水分たっぷりの

カンパーニュみたいなパン」

とでも言いましょうか。

フランスが発祥のパンです。

 

ほんとにもちもちした食感だから、

普通のカンパーニュはモソモソしてちょっと、

という方に、ぜひ試してほしい。

 

このロデヴ・ノアも、

武骨な見た目とはうらはらに、

外側のクラストの香ばしさと、

クラムの甘さ、あとやはり、

粉のうまみが感じられるように思いました。

小さく刻まれたドライマンゴーも入っていて、

その風味も効いています。

 

ハード系も種類豊富だけど、

甘いパン、食パンもいろいろ選べます。

目移りしちゃって、ずーっと眺めていても

全然飽きないほどです。

 

きょうのパン屋さん:

丘の上のBAKERYコパン(八重瀬町
f:id:mutsumin33:20210626155500j:image


f:id:mutsumin33:20210626155511j:image

 

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)

新都心・BAR18 ARTIST GUILD・HARE/PANのフレンチトースト

まだまだコロナで大変な沖縄。

外出を控える、とはいえ、

たまに換気のいい場所を探して

ご飯食べたりしています。

 

ご近所にあるバー、

bar18artistguildには、

それは素敵なテラス席があって、

サンセットの時間とか最高なのです。

 

最近、久々に行きましたら、

HARE/PANのフレンチトースト

がありました。
f:id:mutsumin33:20210605183944j:image

 

HARE/PANといえば、

新都心公園そばにある、

生食パンのお店。

ほかの生食パンと比べると

甘めなのが特徴。

 

HARE/PANの過去記事もどうぞ。 

 

 

外はカリッと、カラメルになって、

中は柔らかくて、ふるふる!

プリンみたい!

f:id:mutsumin33:20210605183955j:image

 

オーナーに聞きましたら、

卵液に2時間くらい浸してるそうで。

でもわたしは、

「たった2時間でこんなに?!」

と思ったのです。

 

そしたら、

「中までしみ込ませるために、

こまめにひっくり返したりして、

手間かけてるんです」

って。

 

 

そうだよねー

パンは柔らかいけど、

目が詰まってるから、

時間かかりそうです。

 

もともとパン自体が甘いから、

フレンチトーストになったら

一体どれだけ甘くなるのだろう、

と 思いましたが、

外側の香ばしさとのバランスが取れてて、

食後の締めにちょうどよかったです。

 

 

 

もちろん。

おいしいご飯もいただきました。

f:id:mutsumin33:20210605184125j:image
f:id:mutsumin33:20210605184133j:image


緊急事態宣言中、

土日は15時からオープン。

wifiもあるから、仕事もできそうです。

とにかくテラス席がおすすめ!ぜひ!

 

きょうのお店:

BAR 18 ARTIST GUILD(那覇おもろまち

https://www.instagram.com/bar18artistguild/

 

 

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)

 

【麦うまちーにて】読谷・おとなりやのブランブレッド

先日の麦うまちーより。

すでに記事2つ書いていますが、

これで最後です。

 

過去2つはこちら。

 

読谷のパン屋さん、

「おとなりや」も出店していました。

大好きなお店ですが、

人気なので、最近はなかなか

パンがある時間に行けずにいました。


f:id:mutsumin33:20210529103526j:image

 写真にある、

「かなさんブランブレッド」

を購入。


かなさんブランを90%、

残りはなんと、きなこを配合して

糖質を抑えた、ヴィーガンのパン。

 

ここで粉のご説明を。

「ブラン」は、ふすま(外皮)がメイン、

f:id:mutsumin33:20210111123945j:plain

 

それに比べて、

「全粒粉」は、

胚乳も含まれているので、

粉の割合が高いです。

f:id:mutsumin33:20210529105648j:image

 比べてみると、

ふすまの粒の大きさが

全然違いますね。

 

 

さあ、ブランブレッドをいただきます。

パウンドケーキのような姿です。
f:id:mutsumin33:20210523090644j:image
f:id:mutsumin33:20210523090656j:image
f:id:mutsumin33:20210523090706j:image

何もつけずに食べてみるのですが、

香り、触感が何かに似ている。

この感じ知ってる。

 

そうだ、

麦パンに似てるんだ!

ほろほろとした食感、

素朴な風味が、

麦パンに近いと思いました。 

 

麦パンといえば、

合うのは

バターとはちみつ。
f:id:mutsumin33:20210523090721j:image

バターは有塩の、

塩気のあるのが尚よいです。

甘みと塩味の、最強の組み合わせです。

いくらでも食べられそう。

 

 

そのほか、

ブランスコーンもいただきました。

f:id:mutsumin33:20210529105729j:image

「ブラン」は、

ざくざくした食感のものとか、

小麦の味を楽しむ

シンプルなパンとの相性がすごくいい。

スコーンはその代表格かも。

 

ピスタチオをスコーンに使うのも

珍しいなと思います。

アーモンドに近いけど、

もっとコクがあって、

ねっとりした食感に感じました。

さすが、ナッツの女王。

 

きょうのお店:

おとなりや(読谷)
f:id:mutsumin33:20210529110416j:image
 

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)

 

【麦うまちーにて】県産小麦で淹れる美味しい麦茶

先日開催された、

新麦の収穫を祝う「沖縄麦うまちー」、

面白い出店があったので、

ぜひご紹介したいのです!

 

イベントについてはこちらをどうぞ。 

 

ほとんどのブースは、

県産小麦を使ったパンやお菓子、

キッチンカーではおそばなどを提供していますが、

何やら飲み物を淹れているブースが。

 

コーヒーミルがあるけど、

コーヒーではなさそう。

f:id:mutsumin33:20210521114221j:image


なんと、

伊計島産小麦を使って

麦茶を淹れていたのです。

 

うるま市にある、

「宿&喫茶アガリメージョー」さんのブースでした。

その場で焙煎した小麦を、

ミルで挽いて淹れた

麦茶の試飲をすることができました。

f:id:mutsumin33:20210521114154j:image

ホットは、焙煎したての香ばしさが

口の中に広がり、

アイスは甘さが感じられます。

飲み物って、温度の違いで味が変わるのが、

ほんとにおもしろいと思います。

コーヒーもそうですよね。

 

一般的には大麦で麦茶を作るけど、

うるま市伊計島自治会が50年ぶりに復活させ、

栽培している小麦を使っています。

 

小麦はまだまだ生産量は少ないけど、

これからふえていくことを願って、

その支援の意味で

売上の半分を伊計自治会に寄付もされているそうです。

f:id:mutsumin33:20210521114258j:image
 

会場では、販売や体験はできなかったのですが、

お店だと焙煎作業から体験ができて

自分で焙煎したお茶を、

やちむんの器でいただくことができるそうです。

 
アイスは、麦の茎の部分を

ストローにして飲むんですって。

文字どおりストローですね!

なんだか楽しそう!

 

webサイトも見てみましたら、

地域の文化と交流を楽しむ

“泊まれる喫茶店

というキャッチフレーズが。

平敷屋エイサーの「ハントー体験」

(酒甕を2人で担いで舞う)

 もできるそうです。

 

親戚のおうちに泊まるような、

アットホームな雰囲気が魅力。

ぜひ一度行ってみたいです!

 

きょうのお店:

宿&喫茶 アガリメージョー

うるま市勝連平敷屋)

https://efg9042314.wixsite.com/e-fg

 

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)

【5/8オープン】豊見城・GOOD MORNING BAKERYのカンパーニュ

「どうやってパン屋さん情報を集めているのですか?」

とよく聞かれます。

あちこちドライブしていて

たまたま見つけることもあれば、

最近はインスタで情報を得ることも多いです。

 

こちらもインスタで見つけたお店です。

5/8に豊見城にオープンしたお店

「GOOD MORNING BAKERY」。

 

奥武山公園から、空手会館に向かう道を

そのまままっすぐ

豊見城方面に行くと、

右手に見えてきます。

 

午後の、夕方近い時間だったので、

もしかして売り切れてたりするかな、

と思いながら寄ってみました。

(すっかり舞い上がって

写真全然撮ってないです;)

 

ハード系をはじめ、

甘いパン、食パンなどいろいろ。

 

でも、

あえて紹介したいのは、

カンパーニュ。

2センチくらいにスライスされたものが、

1枚ずつ購入することができました。
f:id:mutsumin33:20210521111306j:image

 

クラム(中の白い部分)の水分が

多すぎず少なすぎずで、弾力がある!

ほどよい酸味の香りがします。

 

クラスト(外側部分)の苦みと、

クラムの甘みのバランスが最高によくて、

わたしは何もつけずに食べられてしまう感じ。

バターがあれば尚良し。

 

ライ麦の割合がちょうどよく

しっとりした食感も好き。

まるで教科書に載る

お手本のようなカンパーニュ。

これはリピートしたいと思いました。

クロックムッシュ作ったら

絶対おいしいはず。

 

バゲットも美味しそうだったんですよ。

朝6時半から開いているそうですが、

朝からバゲットも出ているそうですよ。

いったい何時から仕込んでるんだろう。

 

ちなみに、

クロワッサンもさくさく。

層が美しい。
f:id:mutsumin33:20210521111324j:image
f:id:mutsumin33:20210521111335j:image

 

きょうのお店:

GOOD MORNING BAKERY(豊見城市豊見城

豊見城市豊見城139

水曜日定休・日曜営業

https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470401/47027899/

 

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)