沖縄パン日誌

作った、買った、食べた、沖縄のおいしいパンにまつわる記録。

そして、食パン

今回は粉の配合を少し変え、シンプルに。


f:id:mutsumin33:20191108104838j:plain


こないだから実は気になってたけど、
気泡が結構残ってしまっていて、焼き上がったときに、すが空いてしまっているのです。


f:id:mutsumin33:20191108104920j:plain


やっぱりちゃんと丁寧に伸ばして丸めて入れないといけないようです。
さぼってはいけませんね。

パンを発酵させたあとに、ガス抜き(パンチと言ったりもする)という作業がありますが、
それだけでは抜けきらなかったり、
気泡の大きさがバラバラで荒かったりするのですが、
その後の丸めや成形のときに生地を伸ばしたりすることで、次第に整っていくのです。

ただ、食パンって、細かい成形作業がないので、つい、
これで大丈夫かな、って雑になってしまったのでしょう。やっぱり怠慢だ。
正確に言うと、さぼったわけではなく、食パンの成形は習ったことがないのです。
これを機に、ちゃんと調べたいと思います。

それでも、職場のお姉さまに試食してもらったら、
「甘くしたら高級食パンになるよ!」
と言ってもらえてうれしかった。
自分の作ったパンで誰かがよろこんでくれるのがうれしいです。

以下は今回の作業課程の記録。


f:id:mutsumin33:20191108105049j:plain
発酵前


f:id:mutsumin33:20191108105113j:plain
発酵後


f:id:mutsumin33:20191108105136j:plain
分割し、休ませたあと、型へ


f:id:mutsumin33:20191108105151j:plain
二次発酵後
ふかふかして気持ちよさそう~
眺めているだけで幸せ
少し気温が下がってきているので、
余熱しているオーブンの近くにおいたり、
スープの鍋を上に置いたりして、
ようやくここまでふくらみました。

f:id:mutsumin33:20191108105211j:plain
焼き上がり。やはり型にくっついてしまう。何かいい方法はないのかなあ。毎日焼くしかないのか。