沖縄パン日誌

作った、買った、食べた、沖縄のおいしいパンにまつわる記録。

イーストをサフに変えて食パンを焼いてみた

久しぶりに食パンを焼こう、

と思い立ったけど、イーストが切れていたのです。

 

いつも使う「こだま酵母」を買いに行ったら、

ちょうど品切れで、

ほかのお店も周ろうかと思ったけど、

サフ使ってみようかな、と思って、

初めて買ってみました。
f:id:mutsumin33:20210405202511j:image

サフといえば、

フランスのメーカーが出しているイースト。

生地の種類によって、

推奨されるイーストの種類も異なるのが特徴。

赤、青、金などがあります。

 

例えば、菓子パンなど、

生地に糖分が多く含まれる場合。

生地の浸透圧が高くなって、

イーストの細胞壁が破壊されてしまうのです。

なので、浸透圧に強いイースト、

サフだと、金のパッケージがおすすめ。

 

逆に、食パンなど、

食事系の場合には、赤サフが良いのです。

 

もっと詳しく言うと、

含まれる酵素の活性が違うのですが、

この話をすると延々と続きそうなので、

色で区別する、

という程度の説明にとどめたいと思います(笑)

 

予備発酵させます。

表面がぶつぶつしています。
f:id:mutsumin33:20210405203510j:image

 

冷蔵庫からくるみが出てきたので、

粗めに刻んで混ぜてみました。
f:id:mutsumin33:20210405203522j:image

 

冷蔵庫で1日、低温発酵させます。

発酵後。
f:id:mutsumin33:20210405203532j:image

 

ベンチタイム~成形して、

型に入れます。

発酵前。
f:id:mutsumin33:20210405203543j:image

 

40℃で40分発酵後。

一気に膨らみました。
f:id:mutsumin33:20210405203553j:image

 

210℃で焼いてみます。
f:id:mutsumin33:20210405203603j:image


f:id:mutsumin33:20210405203615j:image

うーん、

焼けてないわけじゃないけど、

いつもより焼き色が薄い感じがします。

 

断面。

案の定、底面の焼きが甘い。
f:id:mutsumin33:20210405203632j:image

なんでかなー。

変えたのは、イーストと、

くるみを入れたこと。

単純に、くるみが入ったことで、

生地の火の回りが良くなくなったのかな。

そういえば、くるみもローストすればよかったな。

 

またまた研究が続きそうです。

次はくるみ無しで試してみよう。

 【おまけ】

パン作り用の道具を片付けるときに、

なんと、買い置きしていたらしい、

「こだま酵母」が出てきました…

自分で買っておいたのでしょうね、

すっかり忘れていました。

わたし、買ってあったんだね… 

 

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)