久しぶりに行ってみたら、なんとなく、ですが、ハード系のパンが充実していたように思います。
バゲットはもちろん、フィグのパンとか、わたしが大好きなレザン・レザン、アンチョビやオリーブが入った塩味系、
前からこんなに種類あったかしら?と思うほど。
さんざん迷って、今回はこちら
パン・オ・フリュイ
いちじく、くるみ、クランベリーなど、とにかくごりごりと具材が入っています。
この、「いちじく・くるみ」の組み合わせはたいてい間違いないと思いました。食感、味、どちらも大好きです。
薄くスライスして、バターとか、チーズを合わせてもおいしいです。
こういう系のパンは、薄めのスライスがおすすめ。具材がたくさんで食べ応えがあるので、少し薄いかな、くらいでちょうどいいと思います。
いつもは、パンに対して垂直にスライスするのですが、このパンは、斜めにきれいにクープが入っているので、それに沿ってスライス。ハード系なので、この場合はそのほうがスライスしやすいのですよね。
バゲットもまっすぐ輪切りが好きです。
斜めだと表面積が大きくなって、水分が飛んでしまってパサパサしやすいのです。
バゲットは特に水分多めが好きなので、輪切りか、そのままちぎって食べます。
これは用途や好みでまったく異なるでしょうね。
ちなみに、わたしはLe Cuipのデニッシュ系も好きで、
ぐるぐる巻きのパン・オ・レザンにしようか、パン・オ・ショコラにしようか、
これもさんざん迷って、結局定番クロワッサンに。
写真で伝わるでしょうか。とってもおっきいのです!
なんか久しぶりにシンプルなクロワッサン食べた気がしました。おいしかった。
カフェオレによく合いました。
これから暑くなるから、あんまりパンという感じにならなくなるのかなーと思いつつ、
気になるパン屋さんはまだあちこちあるので、
青空の多い梅雨の合間に、あちこち巡りたいと思います。
きょうのパン屋さん:
Le Cuip(那覇・天久)
https://www.facebook.com/%E3%83%AB-%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%97-1451198938515812/