2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
沖縄でほかにこれを売っているお店は きっとないでしょう。 ご近所のモンクレアで、 期間限定ですが ファーブルトン(far breton) というお菓子が売られています。 わたしが好きな、 「素朴でシンプルなフランス伝統菓子」 のひとつです。 「ファール・ブル…
おいしい卵をいただいたのです。 さーたーあんだぎーで有名な、 安室養鶏場のたまご。 紙のケースに入った卵。 なんか贅沢! 上等な入れ物なので、 「これ回収とかするんですか?」 と聞いちゃいました(笑) (使い捨てでよいそうです) 安室のさーたーあんだ…
レモンケーキといえば、 沖縄県民にとって、 お盆などの行事ごとでおなじみのお菓子。 メーカーごとに微妙な違いもあり、 「このメーカーがいい!」と お気に入りを決めている方もいるのでは。 フルーツタルトで有名な「オハコルテ」では、 焼き菓子もありま…
先日食パンを焼いたときに、 「島麦かなさん」を混ぜて焼きました。 パッケージからわかるように、 沖縄県産、 農薬や化学肥料不使用、 いわゆるオーガニックです。 「島麦かなさん」は、 沖縄県麦生産組合が立ち上げた、 国産の小麦ブランド。 組合には生産…
こちらも久々、 ベーグルを焼きました。 先日使った 「島麦かなさん」を入れてみます。 プレーンのベーグルを焼くことはあまりなくて、 いつも何かを入れて作ります。 今回はオリーブ。 生地を丸く成形するときに、 オリーブをまるごと、 きれいに整列させて…
なんと3ヶ月ぶりに食パンを焼きます。 今回は、県産小麦の 「島麦かなさん」を入れてみます。 年末にうるマルシェで購入しました。 中力粉のブランです。 粉全体の1割を置き換えて、 と書いてあったので、 そのようにしてみます。 すると、 生地が固い! 水…
カヌレをご存じですか。 見た目は真っ黒で地味なお菓子、 フランス西部、ボルドーの伝統菓子なのです。 厚い銅製の縦溝のある型に、 みつろうを塗って焼くのが特徴。 表面は香ばしくカリッとしていて、 中はもちもち。 まるでプリンを焼いたよう。 (参考:…