沖縄パン日誌

作った、買った、食べた、沖縄のおいしいパンにまつわる記録。

続・ミルクフランス

先日、ミルクフランスを紹介した、宜野湾・宇地泊のスーリールで、

別のミルクフランスがありました。

くるみのミルク ハードボイルド 

 

厳密にいえばフランス生地ではないので、

ミルクフランスじゃないじゃん!と言われそうですが、

まあ系統が一緒なのでいいかなと。

 

名前のとおり、くるみが生地に入っています。

しっかりと噛み応えのある生地に、軽やかなミルククリームがたっぷり。

ひと口かじるたびに、切れ目からあふれ出るほどです。

 

ところで、くるみが入った生地で不思議だなと思うのが、

生地がほんのり紫色?赤みがかって見えること。

このパンや、Le Cuipのくるみパンも同じように、クラムが色味のある生地なのです。

くるみが持つ成分のせいなのでしょうか。

ぜひ見ていただきたいのですが、いつもあっという間に食べてしまうので、

肝心の写真はございません!ごめんなさい。

ぜひ皆さん実物を食べて、見てみてくださいね。

 

↓cuipのくるみぱん。どこを食べてもくるみがぎっしり。

 

 

きょうのパン屋さん:

sourire(スーリール) (宜野湾・宇地泊)

f:id:mutsumin33:20190714220512j:plain
f:id:mutsumin33:20190714220535j:plain

 

 

 

ミルクフランス食べ比べ

ミルクフランスにはまっています。
お店によって、パンの大きさ、クラムのつまり方、クリームの味など、少しずつ個性があって、
パン屋さんで見つけては試しに買ってみています。

中でもお気に入りは、
宇地泊・スーリールのミルクフランス
f:id:mutsumin33:20191212002618j:plain

クリームが比較的さっぱりしていて、歯切れのよいフランスパンとよく合います。

そして、突然県外へ飛んで
ミルクフランスで有名な
ベッカライ徳太朗
f:id:mutsumin33:20191212002658j:plain

見た目はソフトフランスなのかな?と思わせる雰囲気ですが、外観よりずっとしっかりとした生地。
あふれるほどクリームがたっぷり挟まれています。
看板商品だけあって、飽きのこない安定のおいしさです。
しょっちゅう買いに行けないのが本当に残念。
ハード系、デニッシュ系もおいしくって、ご近所さんがうらやましい!

手前から時計回りに、
くるみぱん、リュスティック、ベルリーナラントブロート

f:id:mutsumin33:20191212002741j:plain
ベルリーナラントブロートは、ライ麦が入った食事パン。
程よくしっとり、バターだけでエンドレスに食べられます。

杏のデニッシュ
f:id:mutsumin33:20191212002758j:plain
甘酸っぱくて、生地はサクサク。おいしい~!

ミルクフランスは、パンの生地と、ミルククリームの相性がポイントで、
クリームが濃すぎてもいまいちだし、パンがあっさりしすぎてもいまいち。
ロールパンのような柔らかな生地だと、きっと締まらないと思います。
だからフランス生地がちょうどよいのだと。

見つけたら買ってます、というわりに、
置いてるパン屋さんをなかなか見つけられないのも事実。
冷蔵ケースに入れないとクリームがだれてしまうこともあり、
なかなか作れないということもあるのでしょう。
沖縄だとなおさらでしょうね。

きょうのパン屋さん:
sourire(スーリール) (宜野湾・宇地泊)

f:id:mutsumin33:20190714220512j:plainf:id:mutsumin33:20190714220535j:plain
ベッカライ徳太朗 (横浜・たまプラーザ)

クロックムッシュをつくる

ある事情でパンを使ったメニューを作らなくてはいけなくなり、

悩んだ結果、寒くなると食べたくなりそうな、クロックムッシュをはじめて作ってみました。

f:id:mutsumin33:20191212002127j:image

 

パン好きなわたしは、パンはそのままで食べられる人なので、パンを調理することが実はあまりなく、

自分でクロックムッシュ作ろう、なーんて今まで考えたこともありませんでした。

 

でもやってみて、意外と簡単に、おいしくできるものなのだわ、と気づきました。

カンパーニュに、ハムの代わりにポークと、ベシャメルソースを挟んで、

上にたっぷりのチーズを乗せて焼きました。

 

自分で作ることの一番いいことは、

焼きたてあつあつで食べられること。

ナイフで切ってチーズがとろっとするのが食欲をそそります。

f:id:mutsumin33:20191212002210j:image

 

パンを2枚使っているので、ボリュームも満点です。

一緒に試食してくれたお友達(カメラ係ありがとう!)にも大変好評でした。

 

材料さえあれば、重ねて焼くだけの簡単メニュー。

ベシャメルソースの代わりにシチューの残りなんかもいけるのでは!

これからの季節にきっとおいしくいただけることでしょう。

 

 

 

天久・Le Cuipのシュトレン

今年は買わないつもりだったのですが、
大好きなLe Cuipが今年出していたので、思わず購入。
f:id:mutsumin33:20191207152804j:plain

素敵にかけられたリボンが、ああ12月なんだなぁと感じさせてくれます。

うすーくうすーく、大事にスライスしてみます。
f:id:mutsumin33:20191207152846j:plain

まだ12月初めのころだからか、洋酒の香りがふわっとするものの、
食べてみるとお酒のしつこさはなく、
シュトレンにしては軽やかな印象。
切ったところがたまたまだったのか、くるみがとっても香ばしくおいしかった!

シュトレンは、クリスマスに向けて少しずついただくものなので、
熟成されてこれから味が少しずつ変化していくのも楽しみたいと思います。

ちなみに、日本では「シュトーレン」と呼ばれることが多いのですが、
本場ドイツでは「シュトレン」と言うそうです。
シュトレンで有名なドイツ東部のドレスデンでは、毎年シュトレン祭りがあり、
3000キロもある巨大シュトレンが街をパレードし、シュトレン娘が職人さんとともに切ってくれるんですって。
いつか行ってみたいものです。

きょうのパン屋さん:
Le Cuip(天久)
f:id:mutsumin33:20191207152934j:plain
f:id:mutsumin33:20191207153017j:plain

《リニューアル》宇地泊・sourireのじゃがいものフォカッチャ

9月上旬ごろから改装のためお休みしていた、宇地泊のスーリール。

11月のはじめにリニューアルオープンし、ようやく行けました。

 

せっかくなので新しいパンをいただきました。

じゃがいものフォカッチャ。

f:id:mutsumin33:20191129204522j:image

 

大きく焼いたものがカットされて販売しています。結構大きいです。

ふかふか、もちもち、ちょうどよい塩加減で、手が止まらなくなります。ちょっとのつもりだったのに。

じゃがいもを生地に練り込んでいるからこの食感なのでしょう。

トマトのパスタといただきましたが、よく合っておいしかったです。

 

もちろん定番のあんバターや、塩パン、丸く焼いたフォカッチャもおいしそう!

サンドイッチ類も種類豊富でした。

仕事帰りにまた寄れるのがとてもうれしいです。

 

以前の店構えに比べてガラス面が減ったので、中のようすが伺いにくくなったものの、

あたたかみのある木の扉が素敵です。

OPENのサインを目印に。

f:id:mutsumin33:20191129204656j:image

(よく見るとピンぼけしてる・・・お店のマークでわかりますよね?!)

 

きょうのパン屋さん:

スーリール(宜野湾・宇地泊)

 

首里・僕ができること。の高級食パン「心意気」

行ってきました。

首里にできた高級食パン専門店。

「僕ができること。」←店名ですf:id:mutsumin33:20191123164142j:image

 

首里の県道29号線・当蔵交差点のファミリーマート隣にあります。

平日の午後に行きましたが、この日は雨降りだったこともあって行列もなく、すぐに買うことができました。

 

パンの種類は今のところ一種類。

プレーンな食パンの「心意気」

f:id:mutsumin33:20191123164233j:image
f:id:mutsumin33:20191123164304j:image

バターと生クリームが入っており、

生地自体がリッチな配合なので、

外側の焼き色も全体的にきれいに入っています。

 

ちぎってみると、思ったよりもさっくりとした印象。これまで食べた高級食パンとは明らかに違う触感。

f:id:mutsumin33:20191123164327j:image

 

新都心の3つの生食パンと大きく違うのは、

「はちみつ」が入っているかいないか。

新都心の3つには、すべてはちみつが入っているのに対して、

僕ができること。の食パンには入っていません。

はちみつの保水性がどれだけすごいか、ということがわかります。

 

でも、はちみつって、独特の風味に加え、やはり甘みも強く感じやすいように思うのです。

なので、僕ができること。の食パンは新都心の3つと比べると軽やかでシンプル。

その意味で言うと食べ飽きないのかも、と個人的には思います。トーストもサクサクに焼けるのではと期待!(わたしはトースト好き)

これだけ高級食パンの選択肢が増えると、あとは個人の好みになるのでしょうね。(はちみつももちろん大好きです)

 

調べた限り、配合が近いと思われるのは「に志かわ」の食パンですが、

に志かわさんは、パンに合うように研究された「アルカリイオン水」を使っているので、はちみつの有無だけでない違いもあるのでしょう。

 

しかしこの紙袋のインパクト。

パン屋さんとは思えない感じです。f:id:mutsumin33:20191123164455j:image
f:id:mutsumin33:20191123164517j:image
表と裏で違うデザインですが、どちらの面で持っても目立つこと間違いないでしょう。

 

レーズンが入った「果実なキモチ」は、まだ販売開始日が決まってないそうですが、楽しみに待ちたいと思います。

 

きょうのパン屋さん:

高級食パン専門店・僕ができること。

(首里当蔵町)

f:id:mutsumin33:20191123164645j:image

《11/16プレオープン》高級食パン専門店・僕ができること。

今朝の新聞にも掲載されたようです。

首里に高級食パン専門店がオープンします。


f:id:mutsumin33:20191115093746j:image

f:id:mutsumin33:20191115093855j:image

(数日前に会社のMさんからチラシ情報いただきました。いつもパン屋情報ありがとうー!)

 

チラシのデザインや店名が、全然パン屋っぽくないのですが、

こちらは、県外でいくつもの高級食パン専門店をプロデュースしてきた、岸本拓也氏が、沖縄で初めて手がけるお店なのです。

 

パン自体もですが、店舗や、紙袋などもいつもインパクトがあり目を引くものなので、

首里ではどんなデザインなのか、とても興味があります。

味も2種類あるようなので、早く食べてみたいです!

 

きょうのパン屋さん:

高級食パン専門店 僕ができること。

首里当蔵町)